おはようございます。お休みで午後14時くらいに起きた僕です。
今日はザリガニさんと会う約束があったので、上野駅まででてきました。
上野についた頃にはお腹がぺっこぺこでお腹が背中にくっつく寸前だったので、ご飯を食べることになりました。すると・・
ザ:「先日上野に来た時にやたら並んでいるラーメン屋さんがありましたよ。」
という激アツ情報を提供してくれたので、即決で行ってみました。
\ ネット予約で人数×50円分お得! /
噂のラーメン屋さん「つけめん舎鈴」
画像引用元:食べログ
こちらのつけ麺屋です。どうやら六厘舎系列(のれん分け?)のつけめん店のようです。以前に東京駅のラーメンストリートで六厘舎のつけめんを食べて美味しかった記憶があるので心踊っちゃいました。軽快な足取りで入店。
もちろんつけめん大盛りで。
六厘舎系なので味は間違いないだろうと。迷わず大盛りつけ麺の食券を購入。
僕は硬めのコシがある麺が好きなので、食券を店員さんに渡す時に「麺かためできますか?」と聞いたところ、「あまりおすすめしていないけどできますよ?」って言われてしまったのでやっぱり硬めはキャンセル。
店員さんがおすすめしないものをあえて頼む理由はありません。お店のこだわりを無視して粋ってしまった自分が恥ずかしい。
店内は特に混んでませんでしたが、結構待った後に大盛りつけめんが来ました。

いい感じです。思わす激写。真ん中のお皿の卵ともうひとつがなんなのか気になります。このそぼろ肉みたいなの、チャーシューかな?

つけめんダレはこんな感じ。以前に食べた六厘舎のものをかなり似ています。
でも、つけめんのわりにはちょっとサラサラしてるのがやや気になります。
お次は麺のどアップ。

麺です。ボリューム満点です。てか、海苔がじゃまくせえっす。

海苔をどけました。うん、美しいですね。ただ、、、
麺がちょっとゆるそうなのと、チャーシューがハムっぽいのが気になります。
食べてみた感想
以下、舎鈴のつけめんを食べてみた感想です。
- 麺にコシが無さすぎる。(茹ですぎ?)
- スープがサラサラで薄い。
- チャーシューがチャーシューっていうかハムそのもの。
- 味玉は美味しい。その横のそぼろ肉は結局最後まで何かわからず。
という感じです。残念ながら期待していたほどのつけめんではありませんでした。というか六厘舎と全然違いました。同じ魚介とんこつの味ではありますが実態は別のつけめんですね。
なにより悲しかったのは「麺硬めをおすすめしない」と言われたので、もともとかなり麺が硬めでコシ強めなのかと期待していたらほとんどコシのないゆるゆる麺がでてきたこと。これがこちらのお店のおすすめなんでしょうかね。
ザリガニさんも特に感想なし。二人で無言で食べてスッと出てきました。
うーん。無駄にお腹いっぱいになっちゃった感。
正直、上野だったら他にも美味しいラーメンはたくさんあると思いますね。
以上、辛口ではありますが、バカ正直な「舎鈴(しゃりん)」レビューでした☆
\ ネット予約で人数×50円分お得! /